この記事をシェアする!

今回は、行政書士試験の一般知識問題対策の情報提供になります。

テーマは「SDGs」です。

必ず聞いたことのある言葉だと思いますが、具体的にどういうものかということは、知らない方も多いと思います。

今回は、このSDGsについて、確認していきましょう。

SDGs(持続可能な開発目標:Sustainable Development Goals)は、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載されています。

2030年までに持続可能でよりよい世界を目指すための国際目標であり、17のゴール・169のターゲットから構成されております。

17のゴールは、以下の通りです。

1.貧困をなくそう
2.飢餓をゼロに
3.すべての人に健康と福祉を
4.質の高い教育をみんなに
5.ジェンダー平等を実現しよう
6.安全な水とトイレを世界中に
7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
8.働きがいも経済成長も
9.産業と技術革新の基盤をつくろう
10.人や国の不平等をなくそう
11.住み続けられるまちづくりを
12.つくる責任つかう責任
13.気候変動に具体的な対策を
14.海の豊かさを守ろう
15.陸の豊かさも守ろう
16.平和と公正をすべての人に
17.パートナーシップで目標を達成しよう

なお、日本国内の動きですが、2016年5月に総理大臣を本部長、官房長官、外務大臣を副本部長とし、全閣僚を構成員とする「SDGs推進本部」が設置されました。

さらに、このSDGs推進本部の下で、行政、民間セクター、NGO・NPO、有識者、国際機関、各種団体等を含む幅広いステークホルダーによって構成される「SDGs推進円卓会議」における対話を経て、同年12月、今後の日本の取組の指針となる「SDGs実施指針」を決定しました。

そして、2020年12月の第9回推進本部会合では、2021年のSDGs推進のための具体的施策をとりまとめた「SDGsアクションプラン2021」を決定しています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事をシェアする!