この記事をシェアする!

今回は、行政書士試験の一般知識問題対策の情報提供になります。

テーマは「日本の高齢者に関する統計」です。

過去の行政書士試験における出題としては、2006年と2015年に高齢者の統計に関する出題がされています。

以下、総務省統計局が2020年9月に発表した「統計からみた我が国の高齢者-『敬老の日にちなんで-』」のポイントを紹介していきます。

【高齢者の人口について(2020年9月15日現在推計)】

〔全体〕

・日本の総人口は、前年に比べ29万人減少しているが、65歳以上の高齢者(以下「高齢者」)人口は、3617万人と、前年(3587万人)に比べ30万人増加し、過去最多

・総人口に占める割合は28.7%と、前年(28.4%)に比べ0.3ポイント上昇し、過去最高

・男女別にみると、男性は1573万人(男性人口の25.7%)、女性は2044万人(女性人口の31.6%)と、女性が男性より471万人多い

〔年齢階級別〕

・70歳以上人口は2791万人(総人口の22.2%)で、前年に比べ、78万人増加(0.7ポイント上昇)

・75歳以上人口は1871万人(総人口の14.9%)で、前年に比べ、24万人増加(0.3ポイント上昇)

・80歳以上人口は1160万人(総人口9.2%)で、36万人増加(0.3ポイント上昇)

〔高齢者人口の割合の国際比較〕

・2020年の高齢者の総人口に占める割合は、日本(28.7%)は世界で最も高く、次いでイタリア(23.3%)、ポルトガル(22.8%)、フィンランド(22.6%)の順

【高齢者の就業】

〔就業者数・就業率〕

・2019年の高齢者の就業者数は、2004年以降、16年連続で前年に比べ増加し、892万人と過去最多

・2019年の高齢者の就業率(65歳以上人口に占める就業者の割合)は、男性34.1%、女性17.8%で、いずれも8年連続で前年に比べ上昇。男女計は24.9%

・2019年の高齢者の就業率を年齢階級別にみると、2019年は65~69歳で48.4%、70歳以上で17.2%

〔高齢就業者の産業〕

・高齢就業者を主な産業別にみると、「卸売業・小売業」が126万人と最も多く、次いで「農業・林業」が108万人、「サービス業(他に分類されないもの)」が103万人、「製造業」が94万人

・各産業の就業者に占める高齢就業者の割合は、「農業・林業」が52.2%と最も高く、次いで「不動産業・物品賃貸業」が26.4%、「サービス業(他に分類されないもの)」が22.6%、「生活関連サービス業・娯楽業」が18.2%

〔主要国における高齢者就業率の比較〕

・2019年の主要国における高齢者の就業率は、韓国32.9%、日本24.9%、アメリカ19.6%、カナダ14.3%

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事をシェアする!