この記事をシェアする!

行政書士受験生の皆さん、こんにちは。

大原の専任講師の松井です。

7月7日、8日にドイツのハンブルグでG20サミットが開催されました。

G20とは、Group of 20の略です。

G8(Group of 8。日本、アメリカ合衆国、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、カナダ、ロシア、EUがメンバー)にアルゼンチン、オーストラリア、ブラジル、中国、インド、インドネシア、韓国、メキシコ、サウジアラビア、南アフリカ、トルコを加えた20の国とグループの集まりのことです。

年一回G20のリーダー(首脳)が集まって、世界の経済問題を話し合う会合があり、これをG20サミットと呼びます。

G20はもともと財務大臣が話し合いを行う場でしたが、2008年にリーマン・ショックという大きな金融危機に対処するために、リーダー(首脳)の会合に格上げされ、G20サミットになりました。

「経済成長・貿易」では、安倍総理から、アベノミクスの「三本の矢」の成果を紹介しつつ、構造、財政及び金融政策の全ての政策手段を用いることが引き続き必要であることを訴えました。

また、経済成長の果実を社会の隅々まで行き渡らせるには、イノベーションや生産性向上を推進するとともに包摂性を実現し、「成長と分配の好循環」を創り上げること等が重要である旨指摘しました。

G20(ハンブルグ・サミット)は金融、経済にとどまらず、広い分野で話し合いが行われました。その成果として発表されている概要をご紹介しましょう。

(1)下方リスクに対応し、世界経済の成長を強化するため、金融政策財政政策及び構造改革の全ての政策手段を個別にまた総合的に用いること。

また、経済成長と雇用創出の追求に当たって、更なる包摂性及び公正を促進し、格差を削減すること。

(2)開かれた市場を維持し、全ての不公正な貿易慣行を含む、保護主義と引き続き闘うこと。

(3)鉄鋼等の産業部門における過剰生産能力問題に対処するための協力を一層強化すること。

(4)米国は温室効果ガスの排出削減のアプローチに強くコミットするとともに、他のG20はパリ協定への強いコミットメントを迅速に実施すること。

(5)女性のエンパワーメントを推進するとともに、その観点から、途上国の女性起業家への支援を拡大するための「女性起業家資金イニシアティブ」を立ち上げること。

2019年には日本がG20の議長国となることが決定しました。

いかがでしたでしょうか?
ありがとうございました。

松井講師の「ここがポイント!」の目次に戻る

この記事をシェアする!